おいものプロフィール
初めまして。おいもと申します。
宮城県在住のアラサーのサラリーマンであり1児のパパです。
趣味は卓球、ダーツで、卓球は全国大会出場経験がります。ダーツはレート8あたりをさまよっています。
最近は自宅の庭でのバジル栽培にハマっていて、新たな趣味になりそうな気がしています。
2025年6月頃からこの雑記ブログをはじめました。
テーマは特に決めていませんが、卓球、子育てに関することが多くなるかと思います。
おいものことをちょっとでも知ってもらうために自己紹介をさせていただきます。
誕生~幼稚園時代
1995年に生まれ、宮城県の塩竈市で育ちました。
ぶっちゃけ記憶はほとんどないのですが、親がいうには街ゆく女子高生に手を振って歩くほどコミュ力高かったみたい。
幼稚園では担任の先生の後ろをついて回っていたそうです。
恥ずかしがりやな小学生時代
とにかく恥ずかしりやで目立つことを極力避けてきました。
カメラを向けられれば顔を隠し、学習発表会では率先してナレーターを志願していました。
小学4年生の時に卓球に出会い、これが後々人生に大きな影響を与えていくことになります。
最初は攻撃マンでスタートしましたが、打てなさ過ぎて5年生でカットマンに転向。
練習の甲斐もあり6年生では全国大会出場も経験できました、というのは半分嘘で地元開催だったので増枠でおまけ出場しただけです。
卓球全盛期の中学生時代
よく言えば穏やか、悪く言うとボーっとしている性格で、ラケットを持つと人が変わると言われました。
中一の夏ごろから卓球の実力が急激に伸び、今度は自力で全国大会に出場することができました。
このころから、卓球が楽しくて楽しくてしょうがないモードに入り3年間を卓球に捧げ、結果的に3年間で3回も全国大会に出場することができました。
自分で言うのもなんですが、中学時代が一番モテました。
やっぱカットマンって目立つしかっこよく見えてしまうんですよね。
ちなみに同じ学校の人からは全くと言っていいほどモテませんでした。
卓球ばっかりやっていたので高校受験には失敗し第二志望へと進むことになり、絶頂期に翳りが見えてきました。
初めての挫折 高校時代
おいもの黒歴史ともいえる高校時代です。
練習しても一向に強くならず、なんでだろうと悩む日々。
このままではまずいと思いフォーム改造に取り組むも失敗、前に勝てていた人たちに次々と勝てなくなっていく焦り。
実際試合中に過呼吸になったことがあるほど悪い精神状態になっていました。
結局高校での引退から5年くらいは卓球から離れました。
高校で引退した直後はプロ野球観戦にのめりこみました。
地元の楽天イーグルスの応援に家族ぐるみで熱中しました。
結果的にこれが卓球でボロボロになった心の拠り所になってくれたので、本当にいいタイミングでの出会いになってくれたと思います。
バイトと野球観戦に明け暮れた大学生時代
うん。それしかしてないといっても過言ではない。
マジでもっと勉強とかスキルの習得に時間を費やせばよかったと後悔。
でもバイト仲間とはたくさん遊んだし、今も交流が続いてる人もいてそれが救いですね。
就活も当時望んでいた会社に就職できました。
社会人スタート~今
新卒で入社した会社では主にマンション管理、業界用語でフロント業務といわれる仕事をしていました。
1年目で管理業務主任者というマンション管理の仕事に従事する者にとって必須ともいえる資格を取得しあとはどんどん実績を上げていこうと思っていたのですが、給料が全然上がらないので4年11か月で退職。
今は全く別の業界で営業の仕事をしています。
社会人1年目に突然「卓球してえ!!」と思い、地元のクラブチームに入会し卓球を再開しました。
大学の4年間を全く卓球をしなかったことで高校で崩れたフォームが改善されており、ある意味癖のないフォームに戻っていたのが本当によかった。
今ではとても楽しみながら卓球を続けられています。
その卓球クラブで嫁様と出会い、今は子どもと3人で楽しく幸せに暮らしています。
最後に
このブログでは誰かにクスッと笑ってもらえるような、誰かの役に立てるようなことを発信していきたいと思いますので、何卒よろしくお願いします!